これが私の生きる道

先週金曜の進路報告会ですが、体験談をほとんど語らず持論を展開しただけだったのに、何故かT本先生に好評だったので、ここでも紹介。

1.就職or進学の判断くらい自分でしる!

自分の意志を確認するチャンスなんだから、自分で選ぼうよ。
工学系は進学が多いから、、、という理由で進学を勧める人もいますが、
本来価値観は人それぞれ。自分には進学を強制する資格はありませぬ。
理由はこれ↓


2.物事を選ぶ場合、「どちらが正解か」ではなく、むしろ「選んだ後どう過ごすか」が重要

世の中、自分の考えた通りに物事が進むなんて、まずありません。
「どちらが正解か」で考えたら、イメージと現実のギャップがあるので、どちらを選んでも後悔する可能性があります。
むしろ、「選んだ後どう過ごすか」を工夫することで、生き方をポジティブに捉えることができるのではないかと思います。


3.判断に迷ったら、その問題を細かく分ける

これは山田ズーニーさんの文から教わったテクニックです。
進学or就職の判断ならまだ簡単な方ですが、就職先を選ぶ時は、選択肢の量に呆然として、どう選んだらいいか分からない!と困る人もいるでしょう。
その場合は、「どこに就職するか」という問いを細かく分けて考えると楽です。

例えば、
「働くとはどういうことか?」
「自分でどうやって生計を立てていくか?」

という問いから、就職について考えてもいい。
(出典:おとなの小論文教室。;自己実現難民?

あるいは、
「過去から現在まで、自分はどう生きてきたか?」
「そこで今、自分は何を想うか?」
「そのことをめぐる、社会や世界の状況はどうか?」

という問いから、自分は未来に向けてどうしたいか、
あるいはどんな仕事をしたいかについて考えるのも良いです。
(出典:おとなの小論文教室。;自分の意志を洗い出す

このように問いを細かく分けると、判断材料が増えて結論が導きやすくなるのではないでしょうか。







以上だコノヤローー!!(オチ無し)