那須で過ごす休日(後編)

※先に前編をご覧下さい。


鹿の湯の次はステンドグラス美術館へ。
文字通り、ステンドグラスの美術館。
建物が教会になっていて、教会のステンドグラス、礼拝堂を見学できます。
そんなに広くなく、見学しようと思えば30分で終わりますが、
礼拝堂でパイプオルガンの演奏、オルゴールの演奏があるので、全部で1時間コース。

西洋の歴史に詳しいわけではないので、ステンドグラスを見ても正直「??」だったのですが、美しいことは確か。
後々振り返ってみると、こんな山の中に立派な教会があるのが不思議でなりません。
中は撮影禁止なので撮ってませんが、中は相当お金かかってますし、イギリスから輸入した年代物も色々ありましたし…。



中の様子はこの入口の写真で勘弁してください。

英国風カフェも併設していますが、次のバスを逃すと1時間半待ちだったので、食べずに出てしまいました。
美味しそうなパスタがあったのに、もったいない…。



次の行き先は「お菓子の城」。城ですから!
お菓子屋さんですが、普通のお菓子屋さんと違うのは、ガラス越しに工場が見学できること。
萩の月をパクった那須の月」の製造過程が見られます。
ベルトコンベアに次々と乗せられる「那須の月」…。
これ毎日見たらお菓子に飽きるだろうなぁ(^^;

レストランもありましたが、あまり美味しくなさそう…。
というわけで、向かいの蕎麦屋に移動して食べました。


山菜そば 800円



次のバスまで時間があったので、隣の「お花の城」も見学しました。
入場料600円を払って入ってみると…




咲いてNEEEEEEEE!!
そういえば季節は冬でした。
結局、温室しか見られず…。ちょっとがっかりです。
悔しいのでいっぱい写真撮ってきました(^^;












次の行き先はチーズガーデン五峰館
チーズケーキ、ワイン、クッキー、ソーセージ等を売っています。



カフェスペースもあります。



せっかくなので、御用邸チーズケーキセットを食べました(600円)。
うーん、濃厚です。秋田のナガハマコーヒーのチーズケーキ並に濃い。美味しかったです。



次の行き先は、道の駅「那須高原友愛の森」。
えー、ごく普通の道の駅でした。ご当地ソフトもないし、見所も特にない…。
こんな変な建物があったので、中に入ってみると…



ただの観光案内所でした。
そして、誰もいないフロアに流れる、那須観光用VTR&大型液晶テレビ…。
もったいないYO!!



最後は南ヶ丘牧場へ。



牧場内の施設は手作り(だと思う)。



牧場に来たので何か食べないと!
まずはペロシキ(320円)。野菜と肉が入っていて、揚げ餃子を食べているような感覚。
美味しかったです。



一方、期待していたソフトクリーム(320円)ですが…。
普通のバニラ味でした_| ̄|○



牧場なので動物もいますよ。「エサマダー?」の図。



誰かが作ったミニ雪だるまに癒される。
日も暮れたので、以上で旅は終了。巡りすぎて疲れました。



今回は巡回バス「キュービー号」に乗って移動しました。
1000円で一日乗り放題、30分おきに運行です。
黄色と緑色の2台があり、緑色の運転手がよく喋る人なのですが、この人の話がおもしろい!



例えば、りんどう湖の近くに城があるのですが…。
この城は売り出し物で、まだ誰も買い手が付かないとのこと。
「買おうと思ったけど、ガラス張りでプライベートも何もなくて、こんな所に住めるか!」みたいな話をしてました。

さて、那須の総括ですが、雰囲気は軽井沢に近い感じ。
ペンションで複数人でワイワイ過ごす、ってのに向いてます。
あと、車移動でないときついです。
今回はバスを使いましたが、数が少ないのと(特に黒磯駅行は1時間に1本)移動場所が限られるのがネック。
途中、美味しそうなレストランやカフェがあるのに、立ち寄れないのがつらいっす。

寄った中で一番良かったのは、やはり鹿の湯。
次点は、、、難しいですが、チーズガーデン五峰館かな。食べ物に弱いのでw

<栃木で行きたい所、残り>
真岡鉄道SL←ま た 鉄 ヲ タ か
インターパーク宇都宮南←全店制覇していない
佐野プレミアムアウトレット

というわけで、那須の魅力に那須すべがなく帰ってきました。