除雪乃心得

。 。  o     。 。   o  。☆。o 。  o 。
。  o  。 。 o。   。 。。w    。 。o   o 。
 。 。  o  。  。 。 。 从v 。 o。  o。 。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。  o
 |   今日も除雪だ!   |。*从  。   o 。。
 |__ へ   _____|ii从゚*w  。  。 o
o 。  oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 。(*iдi)||。  o 。_|..:;;|_  。 。  o 。
 o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。  o。


除雪乃心得


除雪の順番

一、まずは人が通る道を確保せよ
道路工事で運搬用の道を作るのと同じ理由です。
足が埋まるのを防ぐ効果もあります。



一、雪を捨てる場所を確保せよ
寄せた雪をどうするかをあらかじめ考えておくこと。
以上の二点を行ってから、目的の場所を除雪しましょう。


除雪中の注意

一、晴れた時間帯になるべく多く除雪すべし
雪が降っている間の除雪は風邪を引きやすいです。
晴れた時間帯をねらい、その間なるべく除雪に時間を割きましょう。

一、一時間おきに休憩を取るべし
除雪がこの先何日続くかは分かりません。
定期的に休憩を取り、長期間の除雪に耐えられるようにしましょう。
休憩中は水分を取りましょう。

一、公道に雪を捨てるべからず
マナーの問題。


装備の心得

一、帽子、手袋、長靴を着用すべし
頭を冷やしすぎると危険です。なるべく帽子を着けましょう。
雪国では車も人も寒冷地仕様ですから!

一、スコップは3種類用意し、使い分けるべし


基本は先が四角いスコップ(下)です。
角スコップでほぐせない堅い雪は、先のとがったスコップ(上)を使います。


柔らかい雪は先が広いプラスチックのスコップを使います。
柔らかい雪でないと使えませんが、一度に運べる量が角スコップよりはるかに多いです。
これら3つのスコップを用意し、状況に応じて一番使いやすい物を使いましょう。



今日も屋根から落ちた雪と戦いました。


窓ガラスを雪から救出!



軽トラは放置